NWJC最新情報
カブ110NWJC仕様
2016-08-31
バイク屋のバイク乗りが、自ら心地よく楽しむために企画しました。
バイク屋として数多くのバイクにかかわり、過去を振り返るとスペック、ライテク、速さ、ブランドなど、それぞれの時代での価値基準があったように思います。
カブからBigバイクまでオン・オフ問わず、バイク屋のバイク乗りが、長年にわたる実体験に基づき、自らが心地よく「旅」を楽しむためにカブ110NWJCコンプリートを企画しました。
カブ110NWJCコンプリートは、旅を楽しむための積載力があり、取り回しも楽で、道を選ぶこと無く、速さより心地良さで気ままに走り続けることができます。
はっとする景色を見つけてもビッグバイクではついつい素通りして…。そんな経験はありませんか。日本各地をビッグバイクで訪ね歩いたベテランライダーは、カブ110NWJCコンプリートを駆って、お気に入りの地をもう一度訪ね歩くのはいかがでしょうか。
カブ110NWJCコンプリートで楽しめる行動範囲は?
Bigバイクを駆って高速道を使えば、時間と距離を稼ぎだせるため一日1,000Km以上の移動も可能ですが、一般道のみでツーリングを楽しめる一日の走行距離は、300Km~600Km程度が、ビギナーからベテランも含んだ走行距離だと思います。
カブ110NWJCコンプリートならキャンプ道具などロングツーリングのための装備を積載した状態でも、気負うことなく気づくと数百キロの距離を走り、とてもそんな距離を走ったとは思えない意外な感覚で新たなバイクライフを楽しめる事でしょう。
カブ110NWJCコンプリートの意外性
Bigバイクに乗っている方から見れば、カブでロングツーリング?と思われるでしょうが、これが意外にも面白いのです。
レインウェア、パンク修理キット、防寒装備にキャンプ道具と、ロングツーリングを楽しむ装備を満載して、九州佐多岬から北海道宗谷岬まで日本列島縦断2,900Kmを、気負うことも無理をすることもなく、日本の春の風景を楽しみながら、気づくと5日間で走ることが出来ました。
→
▲日本列島を5日間で縦断
Bigバイクの加速力や最高速度などスペックでは比べるまでもありませんが、有り余るパワーを抑えて走り続けるストレスよりも、気負うことなく全てを巧く使いこなして走る面白さは、ビッグバイクとは一味違う楽しさがあります。
昔ながらのカブらしいスタイルへ刷新
ハンドルの中央部分に丸目のヘッドライトを備えた、親しみのある昔ながらのカブらしさをテーマに、フロントキャリアの積載力も活かして約3Kgの軽量化を図り、趣味のバイクライフを楽しむスタイルへと刷新しました。
フロントフェンダーの上にあるヘッドライトをハンドルの近くへ変更したもうひとつの理由は、対向車から見えやすくし、視認性と安全性を高めることです。
店舗案内
ノースウイングJC南店
- 営業時間:9:00~20:00
- 定休日:月曜日、第二日曜日
- 岐阜市宇佐東町13-16
- 058-272-8963
- お問い合わせ
ノースウイングJC北店
- 営業時間:9:00~20:00
- 定休日:月曜日、第二日曜日
- 岐阜市上土居1-6-1
- 058-294-4421
- お問い合わせ